"Memorandum of WILDCAT"I write down dishes I cooked, nice restaurants, books I read, desipience in usual days on my blog to not forget them.My profile is HERE.
« うますぎ~( ̄m ̄*)「Bene bene(ベーネ ベーネ)」にて | トップページ | 今朝はホットドック »
魚の煮つけを作りました。まずくはないんだけど、すっごく美味しくもないというか。。。煮つけって難しい・・・。やっぱり和食は苦手分野です(>_<)
ところで、魚って地方によって呼び方が違うといいますよね。この魚、「ガシラ」という名前で売っていました。でも愛知県育ちのわたしは聞いたことない。見た目はカサゴだよな~と思って調べてみたら、やっぱりカサゴでした。関西ではガシラというそうです。
2007年6月20日 (水) 13時58分 おうちdeごはん&スイーツ | 固定リンク Tweet
こんばんは。 煮付け、難しいですよね(>_<) ガシラっていうんですか?? 私知らないです。。 あんまり魚の名前知らないんですが・・(^^;) 私も最近和食から遠ざかってしまってるので そろそろ体のこと考えて和食にしないと~。。
投稿: なぎ | 2007年6月20日 (水) 22時53分
なぎさん、こんばんは。 ガシラ(わたし的にはカサゴなんですけど)は煮付けにすると おいしい魚ですよ。あとメバルとか。 父の趣味が魚釣りなので、よく釣ってきてたんですよ。(^-^) 実家では煮付けなど魚料理は多かったですね。 でもわたしは白身魚の刺身は食べられないんですけどネ。。。 (鯛とか平目とかあのコリコリ感ががダメなんです(>_<) ) そう!やっぱり和食がヘルシーでいいと思うんですけどね~。 砂糖の加減って難しくありません? 洋食ってあまり砂糖を使わないですよねー?! どれくらい入れたらいいのか、とか、入れすぎたら取り返しがつかないというか。。
投稿: わいるどきゃっと☆ | 2007年6月20日 (水) 23時37分
関西人ですが、がしらってあんまり聞かないですね(^^; 私は魚の煮付けが一番苦手です。形がすぐ崩れるし味は薄いし・・・。とりあえず、生姜としょうゆとみりんを多めに入れて味を濃い目にしてごまかしてます(笑)
投稿: yuki | 2007年6月21日 (木) 23時16分
yukiさん、こんばんは! あれ?ガシラってあまりメジャーじゃないのかな?!(^^) 煮付け、難しいですよね~(^_^; そう!煮崩れるんですよね。 なんか味もはっきりしないというか。 わたしももうちょっと濃い目にしてみようかな。。
投稿: わいるどきゃっと☆ | 2007年6月21日 (木) 23時31分
はじめましていろんなとこでコメントでお見かけしているんですが はじめてコメントさせていただきます。魚の煮付けって難しいですよね!!毎回同じ調味料使ってるのに同じ味にはならないし(・_・;私はお砂糖の変わりにはちみつ入れてみりん料理酒後臭み とるのに生姜も一緒に入れます。私も関西人だけど、がしらって聞いたことないですね(゜o゜;;
投稿: ゆっきー | 2007年6月23日 (土) 01時45分
ゆっきーさん、はじめまして! コメントありがとうございます。\(^o^)/ やっぱり魚の煮付け、苦手な人は多いのですね! ちょっと安心・・・・!?なんて。笑 苦手だとどうも作る回数が減って、ますます上達しなくって。。 悪循環?!
ガシラ・・・どうやらみなさんご存知ないみたいで マイナーな魚のようですね?!(^_^; わたしが行くスーパーではよく売っているんですよー。
投稿: わいるどきゃっと☆ | 2007年6月23日 (土) 09時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 魚の煮付けって難しい・・・(+_+):
コメント
こんばんは。
煮付け、難しいですよね(>_<)
ガシラっていうんですか??
私知らないです。。
あんまり魚の名前知らないんですが・・(^^;)
私も最近和食から遠ざかってしまってるので
そろそろ体のこと考えて和食にしないと~。。
投稿: なぎ | 2007年6月20日 (水) 22時53分
なぎさん、こんばんは。
ガシラ(わたし的にはカサゴなんですけど)は煮付けにすると
おいしい魚ですよ。あとメバルとか。
父の趣味が魚釣りなので、よく釣ってきてたんですよ。(^-^)
実家では煮付けなど魚料理は多かったですね。
でもわたしは白身魚の刺身は食べられないんですけどネ。。。
(鯛とか平目とかあのコリコリ感ががダメなんです(>_<) )
そう!やっぱり和食がヘルシーでいいと思うんですけどね~。
砂糖の加減って難しくありません?
洋食ってあまり砂糖を使わないですよねー?!
どれくらい入れたらいいのか、とか、入れすぎたら取り返しがつかないというか。。
投稿: わいるどきゃっと☆ | 2007年6月20日 (水) 23時37分
関西人ですが、がしらってあんまり聞かないですね(^^;
私は魚の煮付けが一番苦手です。形がすぐ崩れるし味は薄いし・・・。とりあえず、生姜としょうゆとみりんを多めに入れて味を濃い目にしてごまかしてます(笑)
投稿: yuki | 2007年6月21日 (木) 23時16分
yukiさん、こんばんは!
あれ?ガシラってあまりメジャーじゃないのかな?!(^^)
煮付け、難しいですよね~(^_^;
そう!煮崩れるんですよね。
なんか味もはっきりしないというか。
わたしももうちょっと濃い目にしてみようかな。。
投稿: わいるどきゃっと☆ | 2007年6月21日 (木) 23時31分
はじめましていろんなとこでコメントでお見かけしているんですが
はじめてコメントさせていただきます。魚の煮付けって難しいですよね!!毎回同じ調味料使ってるのに同じ味にはならないし(・_・;私はお砂糖の変わりにはちみつ入れてみりん料理酒後臭み
とるのに生姜も一緒に入れます。私も関西人だけど、がしらって聞いたことないですね(゜o゜;;
投稿: ゆっきー | 2007年6月23日 (土) 01時45分
ゆっきーさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。\(^o^)/
やっぱり魚の煮付け、苦手な人は多いのですね!
ちょっと安心・・・・!?なんて。笑
苦手だとどうも作る回数が減って、ますます上達しなくって。。
悪循環?!
ガシラ・・・どうやらみなさんご存知ないみたいで
マイナーな魚のようですね?!(^_^;
わたしが行くスーパーではよく売っているんですよー。
投稿: わいるどきゃっと☆ | 2007年6月23日 (土) 09時15分