博多の旅 その7 旅先でバーに入る
旅行先でバーを探して入るのが、
最近の旅行の楽しみの1つなんです。
神戸では行き付けのバーがあるので他には行きませんが、
旅先は1度限り。こういのもなかなか面白いです。
ふらりと入ったこともありますが、
今回はちゃんと下調べをしておきました。
一見さんで入ってぼったくられるのも怖いですもんね。
「ニッカバー七島」
中州のど真ん中、
1階にあるお店で場所は
わかりやすいですね。
窓もあるし、入りやすい雰囲気です。
中に入ってみるとシックで大人のバーといった感じ。
かなりいい雰囲気だし、
客層も年配の方が多かったので
これはお値段そうとう高い目か?と思って身構えたんですが、
ちゃんと値段の入ったメニューを出してくれたので
ひとまずホッとしました。
とはいえ、値段を見ると、カクテル1杯の値段は
大体1000~1200円くらい。
わたしがよく飲むジンのロックは800円を超えていたので、
うーん、高い!というのが感想です。
(わたしが神戸で行くバーは同じジンで500~600円くらいだもの)
とりあえず、1杯目のオーダーは
わたしは「ホワイトレディ」、旦那サマは「モスコミュール」。
二人とも初めての店ではまず最初に
自分の一番好きなカクテルを注文します。
お味はちょっと甘めですね。
ホワイトレディはオレンジのリキュールが強かった。
どれが正しいなんていうのは私にはわかりませんが、
私にはちょっと甘めだったな。辛口が好きなもので。
旦那サマのモスコミュールもジンジャーエールは
ウィルキンソンを使っているのが見えたけど、
マイルドな方だったのでこれもちょっと甘め。
わたしは2杯目も注文。
「スプモーニ」をオーダーしました。
これもカンパリが濃い目で結構甘い。
お店のカラーなのかな、カクテル全般甘めに仕上げてるのね。
お店の雰囲気はかなりわたし好みだったけど、
高そうだったのでチャージも結構取られるかなぁと心配してました。
と思ったら3千円代で納まったので
どうやらチャージはなかったようです。
歓楽街の一等地でこのお値段なら
安いほうなんだろうなぁと思い直してしまいました。
| 固定リンク
「おそとdeごはん&スイーツ」カテゴリの記事
- 帰省途中でランチ(2007.12.29)
- 相変わらずの大盛況 いわしや(2007.12.25)
- TOOTH TOOTH PARADISE KITCHEN(2007.12.22)
- ザ・シンプソンズ ドーナツ(2007.12.16)
- カレーうどんを食べに「番馬亭」へ(2007.12.15)
コメント