すももジャムを作りました
帰省していた際、親戚のおうちに遊びに行ったらスモモをいっぱいいただきました。
果実酒にしようかともおもったんですが、梅酒もいっぱいあるので、ジャムがいいかなと思って作ってみました。
スモモでジャムを作ったのは初めて。
めちゃめちゃパンチのあるジャムになりました。
酸味がすごい。もちろん甘みもあるんだけど。。。
ヨーグルトと一緒に食べてみると、これがてんで合わなくて酸味だけが強調されて甘みもスモモの味も感じない。なんでだろ?
トーストしたパンにマーガリンを塗って、その上からスモモジャムを塗って食べるのがおいしい。
インターネットで検索したいろんな作り方を参考にして
自分なりの分量で作ってみました。
これでいいのかどうかわからないけど、
とりあえず以下覚え書き。
すもも (皮を剥いて種を除いて)720g
グラニュー糖 180g
はちみつ 170g
レモン汁 大1
赤ワイン 50cc
スモモと、剥いた皮の半量を鍋にいれ、
砂糖の半量をまぶす。少し時間をおく。
レモン汁、赤ワイン、残りの砂糖、はちみつを入れて煮立てる。
灰汁を丁寧にとりながら、赤い色がついてきたら皮を取り除く。
ちょうどいい硬さになるまでコトコト煮詰める。
(今回は1時間半くらいかかった)
| 固定リンク
「おうちdeごはん&スイーツ2008」カテゴリの記事
- エビチリ&ひじき煮(2008.12.24)
- オイルサーディンでパスタ(2008.12.23)
- 肉じゃが(2008.12.21)
- もちピザ(2008.12.20)
- 残り物でチャーハン(2008.12.20)
コメント