カメラストラップ作成
デジカメのカメラストラップを作りました!
なぜ急に思い立ってそんなものを作ったかというと
偶然見つけた『カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術』というサイトで
かわいいデジカメストラップの作成の仕方が載っていたから。
参考にさせていただいて作ったのがこちら↓
本当は麻ひもを編んで作るタイプのがかわいくてよかったんですが、
あいにく編み物は苦手で ストールのものにしました。
UVカット加工してあって且つ手洗い可のものをチョイス。
気分でストールを変えれば雰囲気もまた変わりますネ。
青のテープ部分はダイソーで買ったペット用のハーネスを利用。
カシメで止めると手作りっぽくないですねー。
わたしのDMC-FZ18って意外とストラップが細くて
(一眼レフほど重たくないからかな~)
手芸屋さんに行ってもこの太さのテープが売ってなくて困りました。
でもダイソーを見ていたら使えそうなものがあってラッキー。
しかもアジャスター付き。
ただ青と赤しかなくて、本当は黒があったらよかったんだけど、、、
やっぱりちょっと青が浮いてるナァ。。。
またどこかで見かけたら作り直そうっと。
首にかけた感じはソフトでいい感じでした☆
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ガラケーに戻りました(2013.12.22)
- 2台持ちへ(2013.11.03)
- 東部ラーメン食堂 一生懸麺<虎と龍> @深江浜(2013.02.07)
- touchnote ポストカード(2012.08.15)
- モバイルバッテリー(2012.08.14)
コメント
こんばんは。
お!凄いですね。かわいい。
自分で作れちゃうんだ
カシメウチってマニアックですね。
これあれば、もしかして、皮とかもいけるんじゃ?今に始まった事ではないのですが、またまたカメラが欲しくてたまりません(笑)
投稿: ゆん | 2009年7月21日 (火) 00時01分
>>ゆんさん
こんにちは。
ストールのストラップにすると旦那っちが使うときにびみょ~なんですけどね。笑
カシメウチは意外と難しくなくてよかったです。
わたし不器用なんで(-゛-)
革製品と同じところに売っていたので皮もいけると思います。
投稿: わいるどきゃっと☆ | 2009年7月21日 (火) 08時19分