映画「笑う警官」見ました。
道警の婦人警官が変死体で発見された。
所轄が現場に到着し捜査を始めて間もなく
本部の上層部が到着、犯人を断定した。
佐伯の同僚・津久井に射殺命令まで出された。
津久井は裏金疑惑の件で百条委員会に出席する予定だった。
不審に思う佐伯たちは裏を嗅ぎまわる。
佐伯と津久井が戦友となったというきっかけの
事件の情報が薄いというか説明っぽいせいで
熱い友情がちょっと陳腐に見えてしまったのが残念。
警官vs警察組織の構図はよかった。
誰が裏切っているのか、その辺がおもしろい。
でも時間がちょっと足りないのかな~って気がします。
原作も読んでみようと思って図書館に予約中。
道警シリーズとして続編が「警察庁から来た男」、
「警察の紋章」、「巡査の休日」があるようです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ちょっと焦げたハンバーグとか(;^_^A(2017.01.27)
- 「侠飯3 怒濤の賄い篇」 福澤徹三 著(2016.09.07)
- 映画「図書館戦争 THE LAST MISSION」を見てきました(2015.10.17)
- 「図書館危機」 有川浩 著(2015.10.08)
- 大根のくずきり風(2015.03.08)
コメント