焼き鯖寿司@草津PA
3,4とちょっとだけ実家に帰ってきました。
ギリギリまで予定を悩んでいたのでリサーチ不足というのもあって
行きに大渋滞にはまりました。
2時間半で着くところ5時間半もかかりました
前半はわたしが運転していたんですが、
京都を抜けるのに3時間、渋滞を抜けた草津までで4時間。
疲れた~。誰がみんな自粛気味だって~
休憩に寄った草津PAで昼食を調達。
おにぎりを買おうと手にとってレジに向かおうかと
思っているところで焼き鯖寿司というのを見つけました。
目がキランとしてしまいました。
持っていたおにぎりを棚に戻し、
「焼き鯖寿司にする」
そして「これも食べる」と塩豆大福も手に取り、
旦那サマが圧倒されてドン引きするくらいの
テンションでレジに向かいました。
お腹が空いていたというより、
よっぽど渋滞がストレスだったようで(自分のことですが)
ストレスを食欲で解消する典型的な例ですね。。。
そんな状況で食べた焼き鯖寿司は激ウマでした
8つに切ってあるお寿司だったんですが、
わたしが6切れ、旦那サマ2切れ。
もちろん半分このつもりでしたが、
「いいからお食べ」と。
ものすごいギラギラしたオーラを出していたらしい
味噌味の焼き鯖寿司もあって、試食もしたんですが、
そっちもおいしかったですよ。ちょっと甘め。
| 固定リンク
「その他グルメ2011」カテゴリの記事
- 梅酒(2011.12.22)
- 池鯉鮒野(ちりふの)(2011.12.14)
- 京都の紅葉2011 ~ORENO PAN(おくむら)、豆政・京の茶だんご、京つけもの もり・青しそ大根(2011.12.04)
- ミルクキャラメル食パン(2011.11.21)
- まるたや「あげ潮」(2011.10.17)
コメント
渋滞大変でしたね

でも焼き鯖寿司に出会えて良かったですね。きっと旦那様が一番安心なさったのでは?
焼き鯖寿司、見かけた事はありますが、食べた事ないですね。今度食べてみようかな。普通の鯖寿司は好きです。
投稿: ゆん | 2011年5月 5日 (木) 23時54分
>>ゆんさん
まるで猛獣化していたワタシにとりあえず食べさしとけ!的な感覚だったようです。笑
わたし、普通の鯖寿司はダメなんですよ、しめ鯖でしょう?断然焼き鯖のが好きです♪
投稿: わいるどきゃっと☆ | 2011年5月 6日 (金) 06時59分