麩チャンプルー&もずく
Souvenirs from Okinawa
コストコで買った塩鮭。
引越しをしてガスレンジが変わり、魚焼きグリルが水無しで焼くタイプに変わりました。
水無しの方がパリッとふっくら焼けるわー。
メインは沖縄で買ったお麩を使ったチャンプルーです。
調理例を見ると先にお麩だけ焼くんですね。
水に戻して絞り、玉子に付けて焼いて一旦取り出してから
野菜を焼いてあとからお麩を戻す。なるほど。
お麩を入れるとボリュームが出ますねー。
ウン、おいしい。
Stir-fried vegetables with "Fu"
"Fu" are some dried bread-like pieces of wheat gluten
そしてもずく。
沖縄産のもずくは太いのよね~。
スーパーで沖縄産のもずくが売ってるので時々買います。
買ったのは久米島産 天然 もずく(塩蔵)500g、500円。
市場本通りにある松本商店というお店で買いました。
普段はお味噌汁に入れるのが好きですが、
まずは定番のもずく酢から。三杯酢で作りました。
そういえば、沖縄でもずくの天ぷらを見たなぁ。
作ってみようかしら。。。。
"Mozuku su", mozuku seaweed salad with vinegar soy sauce dressing
| 固定リンク
「おうちdeごはん&スイーツ2013」カテゴリの記事
- クリスマスであろうが(2013.12.25)
- ローストビーフ(2013.12.23)
- カボチャのキッシュ(2013.12.20)
- 葉野菜で(2013.12.09)
- ペッパーチキン(2013.12.04)
「その他グルメ2013」カテゴリの記事
- 年末恒例!餅つき
my annual year-end event - MOCHI pounding(2014.01.05) - 焼鯖寿司(2013.12.28)
- 中津川・川上屋の栗きんとん(2013.12.08)
- きのう何食べた?(2013.12.04)
- 篠山(2013.11.15)
コメント