今年も丹波篠山味まつりに行ってきました
先週末、丹波篠山味まつりに行ってきました。
昨年も行って楽しかったのでね♪ 昨年の記事はこちら。
昨年のメイン会場は市役所の駐車場だったんですが、今年は篠山城の堀の内側でした。
こっちのが大分広いですね。規模がでかくなったなー。
駐車場も少し遠いところにいくつか用意して無料シャトルバスが出てたし(去年もあったのかな?気づかなかっただけか?)。
今年もやってました、篠山牛半頭丸焼き。
裏から見るとこんな感じ。
すっごい人が並んでました。
黒豆入りの中華ちまき。
黒豆はもちろん、ゴボウや人参などの野菜も笹山産。
丹波鹿肉のジビエキーマカレー。
これは・・・ハズレでしたね。。。。
メニューの写真とびっくりするほど違って。笑
味に関してももっとコクのある感じを思い浮かべてそれを期待していたのだけど、
すごいあっさりで浅い感じ。
ま、こんなこともあります。笑
丹波黒きなこココア。
黒豆の納豆も買ったのだけどまだ食べてないので後日ブログに載せます。
あとは会場に着く前に寄ったJA丹波ささやま味土里館に寄って枝豆を買いました。
実家にも配送の手配。枝豆だけじゃなくて栗も送りました。
さて、午前中はまつり会場を楽しんで、午後からは車に積んできたロードで三田まで走ってきました。
国道176号で南下して「cafe&gallery うわのそら」へ行ってきました。
まわりには何もないんですけど、みなさんここ目当てに来るんですねー。
結構待ちました。
篠山でカレーとか食べてるんでね、軽めにピザランチ1つとワッフルを1つ、旦那サマとシェアでいただきました。
店内もお洒落で雰囲気がいいですねー。
こちらはバイクスタンドがあります。助かります!
この日の走行距離は47kmでした。
cafe&gallery うわのそら
http://www.uwanosora.info/
| 固定リンク
「おそとdeごはん&スイーツ2015」カテゴリの記事
- 大晦日ライド(2016.01.07)
- バイクラックがあるカフェ@西尾(2016.01.06)
- 香の兎でうどん(2016.01.05)
- 明けましておめでとうございます(2016.01.05)
- 味噌ラーメンブーム?(2015.12.25)
「その他グルメ2015」カテゴリの記事
- 年末恒例餅つきに新兵器現る(2016.01.07)
- バイクラックがあるカフェ@西尾(2016.01.06)
- 炊き込みご飯など(2015.12.28)
- 開創1200年の高野山に行ってきました~その5(2015.12.15)
- 栗を送ったら渋皮煮になって返ってきた☆(2015.11.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伏見稲荷大社(2017.03.13)
- 中山寺の梅(2017.03.13)
- 総合運動公園の菜の花(2017.03.16)
- 絹延橋でうどん&道の駅いながわ前のカフェで美味しいコーヒー(2017.03.24)
- アーモンドフェスティバル2017(2017.03.24)
コメント